マクロビオティック&オーガニック食品~ナチュラルサプリメント、安心安全な生活用品など「人にも環境にも優しい健康な暮らし」を!
最近といっても もう数か月
とても目が疲れるのか変だったのです。
友人にも話していました。
「最近、眼精疲労か目が見えなくなるしー」
「スマホ見てたら特にひどいの」
友
「見えないっていうのは、
ヤバイよ。早く病院に行って
検査してもらい!」
私
「でも、見えないっていうけれど
見えないわけじゃーないの。」
「うーん、カスレ目っていうのかも?」
友
「白内障ってのもあるよ」
私
「うーん、、、」
先週だったかドラッグに行った時に
世の中には目薬というものがある!
というのを思い出して
買ってみました。
タウリン配合やビタミンB6、B12、V.K、V,A?
色々ありすぎて悩みましたが
とりあえず、一つ買ってさしてみました。
結構染みます。
少しはマシになった?
ような気が
しないでもないかなぁ~???
といった感触。
そうこうしていて、一昨日
「十蒸十曝黒人参」の体験談を
読んでいたら
”視力が回復、メガネが不要に”
右目の視力が落ちて
片側がぼやけて見えるようになり、
めがねを作るつもりでいた頃に
黒人参を1日2粒ずつ
食べ始めたら
数日で見え方に変化を感じ始め
2本目を食べ始める頃には
両目ともはっきり見えるように
回復し、メガネが不要になり
驚きました。
身体も疲れを感じなくなりました。
そっか!
黒人参は、目にも良いんだ!
ということで、
1粒ずつ3回飲んだところですが、
大正解☆
数か月にわたって
「すぐ目が見えなくなる」と
言っていた症状が、たった1日半で出ていません!
黒人参といえばサポニン
サポニンのどれかが働いたのか???
身体の疲労回復に働くというのは
よく聞いていましたが、
目の疲労回復にも良かったのですね。
とにかく、
結果良ければ良し!☆彡
ニコニコ♪
次回、十蒸十曝黒人参の漢方の先生に
報告&詳しく話を聞こうと思います。
やっぱり「十蒸十曝黒人参」は、
すごいなぁ~と思います。
【DPA】は、
【EPA】の約10倍の働きを持つオメガ3脂肪酸!
ハープシールオイルには、【DHA】【EPA】に加え
【DPA】がたっぷり含まれています!!!
カナダ北部やグリーンランドの北極圏で暮らすイヌイットの人たちは、
新鮮な生野菜や果物を食べる機会が殆どなくアザラシを主食としています。
とても偏った食生活ですが、にもかかわらず、彼らの血管は血栓ができにくく
心筋梗塞や動脈硬化などの病気も欧米人等に比べはるかに少ないのです。
その秘密は主食のアザラシにありました。
アザラシの肉や脂肪が豊富に含んでいる脂肪=オメガ3脂肪酸が
彼らの心臓や血管を守っていたのですね。
そのアザラシから得られる脂肪をハーブシードオイルと呼び
有名な【EPA】【DHA】などオメガ3系の脂肪酸が豊富です。
そして、特筆するべき成分が【DPA】!
同じくオメガ3脂肪酸で、魚の油には殆ど含まれず、特有の成分になります。
【DPA】【DHA】【EPA】が同時に摂れるオメガ3サプリが、
ハープシールオイルです。
青汁・・・って聞くと思い浮かぶのが、「まずい!」で有名な●ーサイですかね。
でも、小麦若葉が原料のものや緑茶が配合されたりと
ケール一辺倒のまずい(?)青汁は減ってきた感じです。
それでもやっぱり青汁は苦手って方には、タブレット型がお勧めです。
青汁タブレット「緑粒」
8種類の青汁原料を添加物も何も使わず、特殊技術で固めています。
だから、青汁そのもの。
たっぷりのお水でゴクン、これで青汁の栄養素が接種できるって
飲みやすさと共に携帯するにもとても便利ですね。
味もこのままかじってもOKなくらい、マイルドで癖がありません。
8種の野菜は
大麦若葉(大分産)、桑の葉(島根産)、緑茶(三重産)、ケール(大分産)、
ヨモギ(鹿児島産)、ゴーヤ(大分産)、アオバナ(滋賀産)、はと麦若葉(島根産)
国内産農薬・化学肥料不使用野菜100%
栄養バランスも考えて配合されています。
野菜不足だなぁ~
野菜はもっともっと摂りたいよ!って方におすすめです。
4,104円 (税込価格)