マクロビオティック&オーガニック食品~ナチュラルサプリメント、安心安全な生活用品など「人にも環境にも優しい健康な暮らし」を!
梅雨の季節が、蟻の駆除には最適だそうです。
で、なぜ?
と思って 蟻の生態を検索してみました。
・・・ 「黒アリ」「黒蟻」などで検索したのがよくなかったのか
なかなか見つかりませんでしたが
ついに面白いページを見つけました。
なぜ 梅雨の季節か?!
羽アリが飛び立とうとしているところを狙う&増える前に駆除ってことでしょうか?
9月に誕生した羽アリが、越冬、冬眠からめざめ、
結婚飛行に飛び立つ時期が5~6月。
結婚飛行から帰ってきた女王蟻が地上をうろうろししているのを
見つけて駆除する。
また、女王蟻が産卵を始めるが、蟻がたくさん育つ前に駆除。
とにかく 蟻を見つけて 被害を受けそうな予感があれば
早めに手を打っておいたほうが良いようです。
このHP
「蟻をペットとして飼育する」なんてページもあり 面白かったです!
蟻を飼うには土はないほうがいいらしい というのも初耳。
読んでみると かなり面白そうです。
ちょっと、やってみたい気分です。
次男がいたら 一緒に飼って楽しめたかも~
ひとりでは ちょっとねぇ~・・・・(^^;;
ということで、そうそう「黒アリ駆除」でした。
ずっと欠品が続いていましたカムカム鍋ですが、
リニューアルして新登場です
カムカム鍋なら もちもちの美味しい玄米が炊けます。
炊き方は、
圧力鍋に水をはり、蒸し炊き状態にします。
火をかけて約1時間
時間はかかりますが、遠赤でじっくり炊かれた玄米は
一味も二味も違う感動の味
カムカム鍋は、玄米以外にも使えます。
たとえば、野菜の煮物(筑前煮)なども
ふっくら美味しく☆彡
⇒ 美味しい玄米炊くなら「カムカム鍋」