マクロビオティック&オーガニック食品~ナチュラルサプリメント、安心安全な生活用品など「人にも環境にも優しい健康な暮らし」を!
湿潤剤 | ソルビット液 |
湿潤剤 | PG |
清掃剤 | 無水ケイ酸A |
清掃剤 | 無水ケイ酸 |
発泡剤 | ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 |
発泡剤 | POE硬化ヒマシ油 |
発泡剤 | POEステアリルエーテル |
発泡剤 | ラウリル硫酸Na |
薬用成分 | PEG4000 |
薬用成分 | ポリリン酸Na |
薬用成分 | フッ化ナトリウム(フッ素) |
薬用成分 | デキストラナーゼ |
薬用成分 | ラウロイルサルコシンNa |
香味剤 | 香料(クールミントタイプ / シトラスミントタイプ / ソフトミントタイプ) |
香味剤 | サッカリンNa |
粘度調整剤 | カラギーナン |
粘度調整剤 | アルギン酸Na |
安定剤 | 酸化Ti |
安定剤 | DL-アラニン |
安定剤 | グリセリン脂肪酸エステル |
粘結剤 | キサンタンガム |
清涼剤 | メントール |
洗浄剤 | テトラデセンスルホン酸Na |
コーティング剤 | ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド |
喉口臭の原因が「膿栓」と、わかりましたが、
膿栓対策がむつかしいのは、
膿栓を取ろうとして歯ブラシやピンセットなどを使うと
扁桃腺を傷つけてしまうことになる上、
膿栓が体の防御反応として細菌を倒すことによってできているため、
いくら取ってもまたできてしまうことです。
そのため、できたものを取るのではなく、
口腔内を最近の侵入しにくい環境に整えることが大切になってきます。
鼻の場合、外部からの菌やウイルスなどは、鼻毛などによってフィルタリングしています。
口腔内でその働きをしているのが口腔内の連鎖球菌です。
市販の口腔ケア商品で口腔内細菌を殺菌してしまうと
口腔内環境が乱れて金の侵入から無防備になることにも・・・
「プロバイオティクスK12」に含まれる連鎖球菌K12菌は口腔内環境を整えるだけでなく、扁桃腺の菌に対しても優れた働きを発揮します。
レンサ球菌K12でウイルスや菌が増殖できない環境を作るのが
「膿栓」を作らない早道のようです。
口腔内環境のためのサプリメント お休み前に1粒なめるだけ!
レンサ球菌K12菌含有 「プロバイオティクスK12」 ¥4000
前回は喉口臭ってものがあり、、その原因は「膿栓」という話をしましたが、
膿栓、その正体は・・・・?
死んだ細胞や食べかすなどが固まってできたものです!
基本的には、柔らかい白い球状の塊で
大きさは3~5mmのものから
それらがいくつか固まって枝豆ぐらいの大きさになっている場合もあり
扁桃栓子と呼ばれ、特に石灰化してかたくなったものは
扁桃結石ともいわれます。
膿栓は、どこにできるのか・・・?
それは、喉の奥にある扁桃腺という器官にできます。
体の外から入ってくる細菌やウイルスは、口などから入ってきます。
それらから体を守ろうと免疫細胞が戦う場所が、扁桃腺をはじめとした
咽喉内の扁桃です。
扁桃の表面には陰窩と呼ばれる小さな穴がいくつもあり、
免疫細胞や細菌やウイルスの死骸がそこに付着することで膿栓ができます。
膿栓は、通常奥に隠れていますが、口を大きく開けて鏡で見ると
白い塊の一部が確認できることがあります。
この塊はつぶすと非常に臭いにおいを放ち、扁桃にたまった状態でも
口臭の一因になるのです。
できやすい原因としては、口呼吸や唾液の分泌不足による口の渇き、
また喫煙や加齢、ストレスなどの免疫力の低下などがあげられます。
喉口臭の予防にもおすすめです!
誰しも口臭って気になります。
歯をちゃんと磨いているのに・・・
胃腸も悪くないのに・・・
喉の奥から口臭がする、、、、。
そんな方は「喉口臭」かもしれません!
喉口臭の原因は、「膿栓-のうせん-」です。
咳をしたはずみで、喉の奥から少し黄色みかかった
白い塊が出てきたことはありませんか?
これがいわゆる「臭い玉」といわれているもので、
その塊を膿栓というのです。
プロバイオティクスK12