マクロビオティック&オーガニック食品~ナチュラルサプリメント、安心安全な生活用品など「人にも環境にも優しい健康な暮らし」を!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
前回は喉口臭ってものがあり、、その原因は「膿栓」という話をしましたが、
膿栓、その正体は・・・・?
死んだ細胞や食べかすなどが固まってできたものです!
基本的には、柔らかい白い球状の塊で
大きさは3~5mmのものから
それらがいくつか固まって枝豆ぐらいの大きさになっている場合もあり
扁桃栓子と呼ばれ、特に石灰化してかたくなったものは
扁桃結石ともいわれます。
膿栓は、どこにできるのか・・・?
それは、喉の奥にある扁桃腺という器官にできます。
体の外から入ってくる細菌やウイルスは、口などから入ってきます。
それらから体を守ろうと免疫細胞が戦う場所が、扁桃腺をはじめとした
咽喉内の扁桃です。
扁桃の表面には陰窩と呼ばれる小さな穴がいくつもあり、
免疫細胞や細菌やウイルスの死骸がそこに付着することで膿栓ができます。
膿栓は、通常奥に隠れていますが、口を大きく開けて鏡で見ると
白い塊の一部が確認できることがあります。
この塊はつぶすと非常に臭いにおいを放ち、扁桃にたまった状態でも
口臭の一因になるのです。
できやすい原因としては、口呼吸や唾液の分泌不足による口の渇き、
また喫煙や加齢、ストレスなどの免疫力の低下などがあげられます。
喉口臭の予防にもおすすめです!
ただいまコメントを受けつけておりません。